
ドイツ初日です💛
今回の旅行では、最初の二日間だけ日本で事前に現地ツアーを申し込んでいました。旅の初めに、ドイツの風土や現地の詳細を色々と知っておきたかったからです。この日はフランクフルト駅からツアーバスに乗って午前中は世界遺産のライン川下りへ、午後はハイデルベルクを1日観光して来ました。
朝7時半。早くも時差ボケで眠い目をこすりながら、集合場所のフランクフルト中央駅へ。
ツアーの皆さまと集合していざ出発!

ライン河下りの出発地点、リューデスハイムに到着。
船に乗って出航です。

昔からワイン造りとワインの取引で栄えた町。

ゾーネック城

ワインの名産地、バッハラッハ。シュターレック城。

「中世城壁の残る美しい街、オーバーヴェーゼル。
「麗しの城」として現在ホテルとして利用されているシェーンブルク城。

「ローレライ」
ライン河一の難所たっだ為、岸壁の上に美しい水の精ローレライが現れて、
船を沈めさせるという伝説が生まれた場所。

関税徴収のために造られた現在は日本人がオーナーの高級ホテル、ネコ城。

船を降りた後は、リューデスハイムの観光です


ワイン専門店

沢山試飲させていただきました。
お酒の飲めない私ですが、フルーツワインはとても甘くて美味しくいただけました♩

ケーブルカー乗り場
リューデスハイムの街並みとライン河を一望。

ケーテウォルホルテ↓

私がとても楽しみにしていた1年中クリスマスのお店です💛

可愛いトレイン🎵

ドイツでカリーヴルストを食べるなら絶対におススメ!
とガイドさんから教えていただいたインビスの一番人気メニュー。

焼ソーセージにカレー粉をまぶしてケチャップたっぷりのカリーヴルスト。

午後はドイツ最古の大学が設立されたというハイデルベルクへ。

度重なる戦争で廃墟となったハイデルベルク城。

城内はドイツ薬事博物館も併設されています。

ゲーテが絶賛したという石造りのカール・テオドール橋。

偽善者を映すという鏡を持つ猿。

ネッカー川

ノスタルジック風景は独特で魅力です。
せっかくビール王国ドイツへ来たので、地ビールも一口だけ飲みました。

マルクト広場

PM8:30。フランクフルト中央駅へ戻って来ました。
ちなみにこれで夜9時前の写真ですが、日本と違ってまだこんなに明るいんです!
スゴイですね~☆彡
この後ツアーでご一緒させていただいた3人の方とみんなで夕飯をいただきました。

お勧めしていただいたのは、お肉中心のドイツでは貴重な魚料理。
ボリュームがあり過ぎて全部は食べきれなかったのが残念...

分かりやすい案内と驚くほど親切丁寧な現地の詳細提供や相談などなど。
ドイツ在住歴の長い日本人ガイドさんのおかげで
非常に有意義な初日を送ることが出来ました(*^-^*)
次回はツアー2日目をお届け致します!
コメントをお書きください