
9月に入りましたね。暑さもすっかり落ち着き、秋を肌で感じ始める季節です。店内も少しずつ秋色になってきました💛
さらに今日は朝からシルクフラワーやドライフラワー、ハロウィングッズの買付けに🎵装飾が終わるまで、もうしばらくお待ち下さい。ドイツは、フランクフルトからミュンヘンへ移動してお届け致します(*´ω`*)
ドイツ4日目
フランクフルト中央駅から、ICE(インターシティー・エクスプレス=高速新幹線)
に乗ってミュンヘン中央駅へ移動しました。

日本で予めジャーマンレイルパス(バリデーション済み)
のものを購入していたので、チケットの心配は不要です(#^^#)
ですが、初日にガイドさんから時刻表や経路を調べたいときは
自動販売機で検索して詳細をプリントアウトできるから、
ぜひ有効に活用して下さいね~!
っと、アドバイスをいただいていたので早速自動販売機へ。

出発駅と到着駅、大人一人、希望の時間帯を選択。
あ。。肝心の印刷した時刻表を撮影するの忘れました(;´∀`)
次は掲示板をチェック。
私が乗ったのは9番ホーム、9:50発のミュンヘン中央駅行き。

2度目のICEとはいえ、前回は4年前。
慣れない長距離移動はやっぱり一人だと不安でドキドキ。。
それを表に出したりキョロキョロしてはいけません。
狙われちゃうので。
でも、そんな時に活躍したのがサングラス!コレ便利です。
石畳などで照り返しの強いドイツで重宝するサングラス。
コレのお陰でだいぶカモフラージュできたと思います(;^ω^)ww
揺られること約3時間半。
無事にミュンヘン中央駅到着!(ここも写真撮影忘れたぁ~)
ホテルでチェックインを済ませて早速近場の散策へ。
ここからは5日目(午後)のマリエン広場周辺の様子です↓
街で最古の聖ペーター教会。



旧市街の中心、マリエン広場。

人形が踊る仕掛け時計のある新市庁舎。

ドイツ最大の仕掛け時計には時間になると沢山の人が集まり、
歩くのも一苦労の賑わいでした。
旧市庁舎。中はおもちゃの博物館になっています☆

バイエルン王国の華麗な宮殿、レジデンツ。

博物館と宝物館、劇場が公開されています。
王宮庭園。

他にも見所が満載でしたが、
あまりにも沢山あるのでこの辺で終わりにしておきます。
前後しますが、次回は5日目午前中の蚤の市の様子になります!
コメントをお書きください