
今日は暖かくて過ごしやすい1日ですね。先週からお店の中を、春の訪れを知らせてくれるミモザが素敵に演出してくれています。レッスンサンプル用に先週入荷したフレッシュ・ミモザを、リースやスワッグ・扉周りの飾りなどに制作してから1週間。良い具合にドライになってきました♬
可愛らしい黄色いポンポンの小さな花を咲かせるミモザ(アカシア)。

樹高5メートルから10メートルにもなる大きな花木で
マメ科アカシア属の常緑樹です。
お花の少ない2月から4月まで開花して彩りを添えてくれます。

春のレッスンはこの可愛らしいミモザを使ったリース(もしくはスワッグ)です。
今回は花材がフレッシュ(生花)の為、3日間限定で開催致します。
開催日 3月12日(土)・13日(日)・14日(月)
時間 10時~15時の間で、ご要望のお時間をお知らせ下さい。
(注:日曜日は13時~15時)
●レッスン料 4,000円~6,000円(税別)※花材費込み
●出来上がりサイズ 直径25~40cm
●制作時間 2時間
※料金は出来上がりサイズや使用する花材の本数、
資材などのオプションによって異なりますので、
お気軽のご相談ください。

実は、サンプルを作っている段階で、ご来店下さった数名の方から
「出来れば直ぐにでも作って飾りたい‼」
との強いご要望をいただき、
例によって既にスタートしていたりします(;´∀`)

ちなみに、3月8日はミモザの日。
イタリアではこの日、男性が日ごろの感謝 を込めて女性にミモザの花を贈るそうです。

夫婦や恋人だけではなく、母親や職場の女性など、身近な人にも贈るんだとか♬
ステキですね~(*^-^*)
ミモザは乾燥に弱いので、
何もしなくてもこのままドライフラワーになります。

なので、たっぷりのフレッシュミモザを存分に楽しんだあとは
そのままドライフラワーとして楽しみましょう。
イースター・リースも作ってみました☆彡

ドライにするとやや渋みがかった黄色に変化しますが、
こんな状態を、長期間色褪せることなく楽しめるので
とてもおススメですょ~(´▽`)💛
コメントをお書きください